愛知でバス運転手を目指す人のサイト「バスリーチ」 » 愛知県でバス運転手として働ける会社一覧 » トヨコンロジスティクス

トヨコンロジスティクス

一般貸切旅客自動車運送事業だけでなく、一般貨物自動車運搬事業・産業廃棄物収集運搬事業・海上コンテナ輸送事業と展開。一般貸切旅客自動車運送事業では、豊川・豊橋・蒲郡・新城エリアを対象に、地域密着でのマイクロバスによるサービスを提供しています。

トヨコンロジスティクスの求人情報

雇用形態 正社員、臨時社員、嘱託社員
給与 正社員/月給18.4万円~、臨時社員・嘱託社員/時給1,220円
勤務時間 正社員/記載なし、臨時社員・嘱託社員/4:30~23:00の間の4~6時間(週2日から)
休日休暇 年間休日114日(会社カレンダーに準ずる)
勤務地 本社営業所、豊川営業所
福利厚生 ・各種社会保険完備
・C-UP制度
・表彰制度
・退職金制度
・従業員・顧客紹介制度
・資格取得支援制度
応募条件 中型免許以上
免許取得支援制度 資格取得支援制度あり(大型自動車免許、大型二種免許など)

ほかの三河エリアのバス運転手
求人情報を見る

トヨコンロジスティクスの特徴

無理のない安心の勤務体制

マイクロバスで貸切バス事業では、愛知県豊川市にある豊川営業所を拠点に運営。法事・宴会・ミーティングの送迎サービスを提供しています。ちなみに出発もしくは到着が愛知県であれば、静岡、岐阜、三重にも対応していますが、それにともなう長距離運行や宿泊を伴う運行はおこなっていません。
入社時には十分な教育体制が用意されており、運行ルート客先のルールの把握、不安や心配事が解消されるまで同乗指導してくれます。中型2種免許を持っていない方には、資格取得支援制度もあるので安心です。

安全と健康チェックは欠かさず実施

運転士の安全教育に力を入れており、バス運転での心構えや乗降時の安全確認など、毎月テーマを変えてのミーティングをおこなっています。他にも、ヒヤリ・ハット事例やドライブレコーダーの映像による危険個所の確認、外部講師を招いての安全講習なども。道路の凍結や雪道などでの事故予防のため、冬はタイヤチェーンの装着訓練もおこなっています。
また、健康管理にも気を配っており、体調チェックはもちろん点呼場・休憩室には血圧計が設置されています。

車両点検・整備を定期的に実施

トヨコンロジスティクスは、安全を確保するために、定期的な車両点検と整備を欠かしません。タイヤ、ライトやウィンカーなどをチェックしています。

タイヤのチェック

タイヤに問題があると、走行中にパンクやバーストが起きて大事故につながります。乗客を安全に目的地へ運ぶことを考えると、日常的なタイヤのチェックは非常に重要です。

適切な空気圧、ナットの緩み、すり減り具合の異常、亀裂や破損、釘が刺さっていないかなどを点検し、運行中でも待機時間にもチェックします。冬場はスリップ防止のためにスタッドレスタイヤに変更します。

ライト・ウインカー類のチェック

ライトやウィンカーに問題があると、夜間走行中の安全性を確保できません。事故のリスクが高まるためにチェックを実施します。ヘッドライト、スモールランプやテールランプ、ブレーキランプやウィンカーをチェック。問題があるなら待機時間に交換します。

オイルのチェック

エンジンの潤滑油は、不足や汚れがあるとエンジンが適切に動かなくなります。そのため定期的に、一定量とエンジンオイルがキレイかどうか、チェックが必要です。不足しているなら継ぎ足します。

ベルト類のチェックも併せて行うために、エンジンルーム内の点検も欠かせません。オイル交換のタイミングは、社内で時期と距離を基準とした規定があります。早めの交換により安全性を高めているのです。

バッテリーのチェック

バッテリーが不足すると、エンジンも動かず、ヘッドライトやエアコン、ナビなどの電装品に影響が出ます。チェックでは液量やターミナルの緩みや腐食がないか実施しているのです。バッテリーは社内に交換基準を設定しています。ギリギリではなく早めの交換を実践しています。

消火器のチェック

バスの中で火災が起きれば非常に危険です。車内に消化器を設置して、万が一の火災に備えています。運行前には、設置場所、固定状態、使用期限のチェックを欠かしません。消化器を適切に使えるように、年に1回の頻度で消火訓練も行っています。

車内のチェック

車内に危険物や不審物がないとも限りません。たとえば夏場、開けていた窓からハチが入るかもしれません。乗客が刺される可能性があります。そのため、車内の清掃と共に、危険物の有無をチェックしているのです。

冬季はインフルエンザ対策の観点から、手すりをはじめとした触れる場所をアルコール消毒も行い、安全性を確保しています。

健康管理や安全教育も徹底

ドライバーの健康や安全への意識が低いと、安全な運行はできません。健康管理や安全教育を徹底しています。

対面点呼

乗車前後で対面での点呼を実施しています。ドライバーの顔色や言動、身だしなみなどに問題がないかチェックしているのです。併せて、アルコールチェック、免許証なども確認をします。「問題がありそう」と判断した場合、安全を優先し、乗車を中止して他のドライバーに代わります。

運行指示書の受け取りや、目的地や経路や注意事項の確認も併せて実施。また、ドライバー自身で健康チェックができるように、点呼場や休憩場に血圧計を設えています。

定期のグループミーティング

グループミーティングでは、心がまえ、乗降時の安全確保を行っています。また、毎月テーマを変更して安全教育も実施し、安全への意識を高めているのです。併せて、ヒヤリハット事例の発表とドライブレコーダーの映像もチェックしています。

映像による視覚的な情報を通じて、ドライバー全員が安全意識を共有しているのです。外部講師を招いての安全講習や、冬の前にタイヤチェーンの装着訓練もして安全への意識をみんなで高めています。

実践的訓練

何度もバスを運行していても、万が一のとき、適切に動くためには訓練が必要です。そのため、定期的な実践的訓練を導入して安全確保を確実にできるよう努めています。

乗降時の安全確保、事故や火災を想定した実践的訓練です。緊急連絡方法の確認や誘導練習、消火訓練も含めて実施しています。他にも、消防署を招いたAED講習も行っています。

地域密着型での送迎も対応

地域を知り尽くしたドライバーによる、安全性を高く意識した送迎も行っています。その際にドライバーが心がけていることが複数あります。

交通渋滞の回避や危険地帯の把握

安全にスケジュール通りに乗客を目的地へ送迎するために、交通渋滞が頻発する場所や危険地帯を把握しています。可能な限り渋滞を避けられるルートを選びつつ、安全性も確保して運行しています。

曜日や時間帯でも渋滞状況は異なります。祭りのようなイベントまで情報集を行っているのです。道路工事でバスが揺れるような箇所があれば、車内アナウンスで、乗客の転倒予防に努めています。

安全を優先した走行

入社時から安全速度教育を重点的に実践しています。天候の状況で見通しが悪い、人が多い狭い道の徐行など、状況に合わせた走行を心がけているのです。

出発前に洗車や清掃を行っている

快適な社内環境のために、洗車と清掃を欠かしません。運行途中も、ホウキやモップやガラス洗剤まで使用して車内清掃をしています。アルコール除菌や、忘れ物がないか確認し、不審物や危険物が残されていないかまでチェックします。

トヨコンロジスティクスの対応バス職種

バス運転手として働く上で、安定性は欠かせないポイント。多くの方が重視する会社規模・給料・福利厚生に沿って、 愛知県でおすすめのバス運転手の会社をまとめているので参考にしてみてください。

バス運転手として安定した働き方ができる
厳選3社 in 愛知

トヨコンロジスティクスの口コミ

家族との時間も大切にできる

福利厚生が充実しているのと、家族との時間を作りながら働けることから入社しました。
仕事で新しいことに挑戦したり、達成できたときにやりがいを感じています。トヨコンロジスティクスは、気を張りすぎずに働ける会社だと思います。

トヨコンロジスティクスの社風に惹かれて入社

協力会社で働いていた時に、トヨコンロジスティクスの業務内容や社風に惹かれて入社しました。
仕事で心掛けているのは、まず自分が率先して動くこと、周りのみんなの話をしっかり聞くことです。職場の仲間の笑顔や、部下の成長を感じた時などにやりがいを感じています。

トヨコンロジスティクスの会社情報

会社名 トヨコンロジスティクス株式会社
所在地 愛知県豊川市大崎町上金居場53番地
創業 1970年6月
保有バス台数 記載なし
       
会社の安定性に注目!
愛知でバス運転手として働けるおすすめ3社
       

転職を考える上で考慮すべきポイントはたくさん。愛知県でバス運転手への転職を検討しているなら、企業規模と給料と福利厚生に注目することが、本当の安定性に繋がります。おすすめの3社を厳選しました。

ホワイトな労働環境
安心して経験が積める

豊栄交通

給与32万円〜
歩合制のため平均値
年間休日121日程度
職種の数4種類(送迎・路線・貸切・観光)

愛知の交通網
大きくカバーする企業規模

名鉄バス

名鉄バス公式サイトキャプチャ

引用元:名鉄バス公式サイト https://www.meitetsu-bus.co.jp/recruitment/cyuuto/index.html

給与月給19万円
+各種手当
年間休日121日程度
職種の数5種類(路線・高速・送迎・貸切・空港)

遠方からの転職も歓迎
充実したサポート

三重交通

三重交通公式サイトキャプチャ

引用元:三重交通公式サイト https://www.sanco.co.jp/company/recruit/lp/all/

給与196,480円〜
+各種手当
年間休日107
職種の数4種類(路線・貸切・観光・空港)
       

    【選定基準】
愛知県バス協会に加盟する会社のうち、公式HPがあり、正社員採用を行っている会社の内、対応バス職種数が4つ以上かつ所有バス台数の多い3社(2021年8月24日時点)
※会社規模=バス事業の大きさと定義し、保有バス台数と対応できるバス運転手の職種の数に注目しました。

ピックアップ関連記事