愛知でバス運転手を目指す人のサイト「バスリーチ」 » バス運転手として働くなら【知っておきたい基礎知識】 » バス運転手の年収はどれくらい?

バス運転手の年収はどれくらい?

バス運転手のアイコン

バス運転手はどのくらいの給料を貰っているのか、路線バス、送迎バス、観光バスのそれぞれの月給・年収の相場をリサーチしました!

バス運転手の年収と他ドライバーとの比較

令和4年賃金構造基本統計調査によると、2023年時点のバス運転手の平均年収は下記のようになりました。

年収 398万7,100円
月収 29万3,300円

また、バス運転手以外のドライバーと比べると平均年収は下記のようになりました。長時間運転をするトラック運転手が最も給与が高くなりましたが、タクシー運転手と比べるとバス運転手の方が約37万円ほど給与が高くなります。

バス運転手 398万7,100円
タクシー運転手 361万3,300円
トラック運転手(大型車を除く) 437万9,400円
大型トラック運転手 477万3,700円

参照元:令和4年賃金構造基本統計調査(https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450091&tstat=000001011429&cycle=0&tclass1=000001202310&tclass2=000001202312&tclass3=000001202329&stat_infid=000040029181&tclass4val=0

ここからはバス運転手の中でも、路線バス、送迎バス、観光バスのそれぞれの月給・年収について紹介していきます。

路線バスの月給・年収の相場

路線バスは数あるバスの中でも給与が高い傾向にあり、年収の相場は440万円ほどと言われています。朝の6時から夜22時頃までひっきりなしに街中を走る路線バスは、運行本数が圧倒的に多く、長時間運転の激務をこなす日もあります。より多くの乗客を乗せる責任感も伴うことから、それらを給料に反映するバス会社が多くあります。
シフトは、主に「早番」「遅番」「通し」「中休」の4種類。シフトによっては不規則な生活になることもありますが、残業が少なく、待遇や福利厚生も比較的充実しています。

■名古屋の路線バス運転手の給与例
『名鉄バス』
給与:月給19万円+各種手当
賞与:年3回(3月、6月、12月)年間4ヶ月+α
◆月収30万円以上、年収400万円以上も可能!

参照元:日本運転手求人センター(https://jdrc.jp/contents/3/279/

参照元:名鉄バス株式会社(https://www.meitetsu-bus.co.jp/recruitment/cyuuto/recruit/

送迎バスの月給・年収の相場

企業、幼稚園、スクール、福祉施設等で送迎を行う送迎バスは、年収の相場は250~350万円ほどと言われています。路線バスや観光バスと比べると乗車時間が少なく、勤務時間も短くなりがちなことから、収入は抑えられる傾向にあります。
ただし毎日決まった時間に運行することが多いので、残業が発生しにくく、規則正しいシフトで休みを取りやすいのが魅力のひとつ。マイクロバスなどの小さなバスが多いので、未経験でも働きやすい職種と言えます。

■愛知の企業送迎バス運転手の給与例
『豊栄交通』
給与:月給22万5,000円~(歩合制)
◆給与例:初年度300万~400万円、5年目 年収500万円、10年目 年収600万円

参照元:日本運転手求人センター(https://jdrc.jp/contents/3/279/

参照元:豊栄交通株式会社グループ(https://www.hoei-group.co.jp/recruit.html

観光バスの月給・年収の相場

観光バスの年収の相場は430万円ほどで、中には500万円以上の収入を得ているドライバーもいます。1日かけて観光名所をまわる仕事のため、長距離・長時間の運転が多くなります。路線バスや送迎バスと比べると、残業も発生しやすいので、事前に残業代が出るかどうかを確認しておくと良いでしょう。
大手バス会社などでは年3回の賞与を用意しているところなどもあり、給料体系や福利厚生は決して悪い職種ではありません。

■名古屋の観光バス運転手の給与例
『KRB観光バス』
給与:月給20万~40万円以上+能力給
◆昇給あり、実績より賞与あり

参照元:年収ランキング(https://www.ts-hikaku.com/shokushu/basu-untenshu#item-15999

参照元:有限会社KRB観光バス(https://www.krb-k.com/pages/27/

バス運転手で年収1,000万を目指すには

バス運転手で年収1,000万を目指すには、具体的な方法を知った上で実行しなければなりません。その方法をまとめました。

規模の大きい会社に入る

規模の大きい会社は、一般的に経営基盤が安定しているところも多いです。規模が小さいバス会社と比較すると、給与が高い傾向にあります。給与だけではなく、昇給やボーナスも高い可能性が高いです。そのため、年収1,000万円を目指すなら規模が大きなバス会社のほうがいいでしょう。

業務委託で働く

業務委託という選択肢もあります。業務委託では交渉次第ですが、高額な報酬を支払ってもらえる可能性が正社員よりも高くなるのです。新人より経験者のほうが契約を結ぶ側としては安心感もあります。やる気もないよりあったほうが会社側としても心強いです。年齢が若ければ健康面や体力面での不安もないでしょう。「正社員より高いけれどこの人なら安心できる」と思われるような交渉材料があれば、業務委託を考えてみてください。

賞与のある会社で勤める

年にボーナスを複数回出せる、ボーナスの金額が高ければ年収も一気にアップします。バス会社によりますが、年に3回出してくれるところもあるでしょう。転職や就職時、給与額だけを見るのではなく、ボーナスの回数や一度の金額についてもチェックしてみてください。

参照元:日本運転手求人センター

バス運転手として安定した
働き方ができる
厳選3社 in 愛知

バス運転手の各種手当

バス運転手の収入は、基本給と各種手当によって構成されており、これらの手当が給与の重要な部分を占めています。手当は運転業務の特性や勤務条件を反映したものであり、運転手としての役割や責任に対する報酬の一環です。

残業手当と超過勤務手当の重要性

バス運転手の勤務では、運行スケジュールや交通状況によって勤務時間が予定より延びることがあります。このような時間外労働に対して支給されるのが残業手当です。法定労働時間を超える勤務が発生した場合に適用され、運行の責任を果たすために必要な追加の労働に対する正当な補償となります。

また、定められた勤務時間を超えて業務を行う場合には、超過勤務手当が加算されることがあります。これは、長時間労働が求められる業務環境における労働者保護の観点から支給されるものであり、働いた時間に応じた適切な報酬が確保されます。

無事故手当と安全運転奨励

バス運転手に特有の手当として無事故手当が挙げられます。この手当は、一定期間無事故で業務を遂行した運転手に支給され、安全運転を奨励する目的で設けられています。運行中の安全は乗客の命を預かるバス運転手にとって重要事項であり、この手当が支給されることで、運転手はさらに慎重な運転を心がける動機づけとなります。

無事故手当は月単位や年度単位で支給される場合が多く、事故がないことが前提条件となるため、運転手の安全意識を高める効果があります。

住居手当と扶養手当の支援

バス運転手には、生活を支えるための手当も支給される場合があります。その一つが住居手当です。この手当は運転手の居住費を補助するもので、特に都市部での勤務や転勤が必要な場合に支給されることが一般的です。家族を伴う転居が必要な場合、この手当は経済的な負担を軽減する役割を果たします。

また、扶養手当は配偶者や子供など扶養家族がいる場合に支給される手当です。家族構成に応じて金額が設定され、家庭を支える運転手にとって大きな助けとなります。特に、生活費の増加が見込まれる家庭持ちの運転手にとって、この手当は重要な収入源となります。

夜勤手当と深夜労働への補償

夜間運行を担当するバス運転手には、夜勤手当が支給されます。深夜時間帯(通常は午後10時から午前5時まで)に勤務した場合、この手当が適用されるのが一般的です。夜行バスや深夜便を運行する際には、通常の勤務に比べて身体的負担や集中力の維持が求められるため、これに対する補償として支給されます。

夜勤手当の金額は勤務時間や会社の規定によって異なりますが、深夜労働に従事する運転手にとっては重要な収入の一部です。身体的な負担に見合う適切な報酬が提供されることで、運転手の士気を保つことが可能になります。

通勤手当と交通費の補助

自宅から勤務先までの交通費を補助する通勤手当は、多くのバス会社で支給されています。この手当は、公共交通機関や自家用車で通勤する際に発生する費用をカバーするものであり、勤務地が遠い運転手にとって大きな助けとなります。

特に郊外に居住し、都市部の営業所まで通勤する運転手にとっては、この手当の金額が生活に直接影響を及ぼします。また、自家用車で通勤する場合には、ガソリン代や駐車場料金が支給対象となることもあります。

まとめ

大手バス会社をはじめ、複数種のバスの運行をしている会社であれば、送迎バスから観光バスへ変更することも可能です。より高収入を目指したい人は、そういった複数の職種から選べる会社がおすすめです。

       
会社の安定性に注目!
愛知でバス運転手として働けるおすすめ3社
       

転職を考える上で考慮すべきポイントはたくさん。愛知県でバス運転手への転職を検討しているなら、企業規模と給料と福利厚生に注目することが、本当の安定性に繋がります。おすすめの3社を厳選しました。

ホワイトな労働環境
安心して経験が積める

豊栄交通

給与32万円〜
歩合制のため平均値
年間休日121日程度
職種の数4種類(送迎・路線・貸切・観光)

愛知の交通網
大きくカバーする企業規模

名鉄バス

名鉄バス公式サイトキャプチャ

引用元:名鉄バス公式サイト https://www.meitetsu-bus.co.jp/recruitment/cyuuto/index.html

給与月給19万円
+各種手当
年間休日121日程度
職種の数5種類(路線・高速・送迎・貸切・空港)

遠方からの転職も歓迎
充実したサポート

三重交通

三重交通公式サイトキャプチャ

引用元:三重交通公式サイト https://www.sanco.co.jp/company/recruit/lp/all/

給与196,480円〜
+各種手当
年間休日107
職種の数4種類(路線・貸切・観光・空港)
       

    【選定基準】
愛知県バス協会に加盟する会社のうち、公式HPがあり、正社員採用を行っている会社の内、対応バス職種数が4つ以上かつ所有バス台数の多い3社(2021年8月24日時点)
※会社規模=バス事業の大きさと定義し、保有バス台数と対応できるバス運転手の職種の数に注目しました。

ピックアップ関連記事